各位小伙伴,
不知道大家还记不记得
年初冬奥会开幕式上
惊艳四座的二十四节气倒计时呢?
当二十四个中国传统节气
一个个出现在屏幕上,
从雨水,至立春,
慢慢在万众期待下,
揭开了一场精彩的赛事盛会。
作为一名日语学习者,
屏幕对面的你有没有想过
二十四节气用日语该怎么表达呢?
今天,刚好是立夏节气。
那就让我们在盛夏初始时节,
一起走进日语版的二十四节气吧~
二十四节气记忆口诀
春雨惊春清谷天,夏满芒夏暑相连,
秋处露秋寒霜降,冬雪雪冬小大寒。
二十四节气日语表达·春
立春
りっしゅん
2月4日頃
冬から春に移るとき。
由冬季进入春季。
雨水
うすい
2月19日頃
雨水がぬるみ、
草木の萌芽のきざしが見えてくる。
雨水温润,
可见草木萌芽的迹象。
啓蟄
けいちつ
3月5日頃
土の中で冬ごもりしていた
虫が地上に出てくる。
在土壤中过冬的虫子们
开始到地面上活动。
春分
しゅんぶん
3月20日頃
春の彼岸の中日。
春分之日。
清明
せいめい
4月5日頃
桜や草花が咲き始め、
すべてに清新さがあふれてくる。
樱花和草本花卉开始盛开,
满目清新明媚。
穀雨
こくう
4月20日頃
雨の降る日が多く、
谷物などの成長を助ける。
降水的日子变多,滋润谷物生长。
二十四节气日语表达·夏
立夏
りっか
5月5日頃
夏の気配が感じられる。
感受到夏天的样子。
小満
しょうまん
5月21日頃
万物が天地に満ち始める。
万物满溢天地间。
芒種
ぼうしゅ
6月6日頃
梅雨入りの前で、田植えを始める時。
进入雨季之前,开始播种的时候。
夏至
げし
6月21日頃
夏季の真ん中で、梅雨の盛り。
夏至正中,梅雨最盛。
小暑
しょうしょ
7月7日頃
この日から暑気に入り、
暑さが日増しに加わる。
从这天开始入暑,暑热与日俱增。
大暑
たいしょ
7月23日頃
最も気温の高い季節である。
气温最高的季节。
二十四节气日语表达·秋
立秋
りっしゅう
8月7日頃
残暑は厳しいが、
秋の気配が感じられる。
残暑很厉害,
但已经能感觉到秋天的脚步。
処暑
しょしょ
8月23日頃
暑さがやみ、
涼しい風が吹く初秋のころ。
暑热停止,
凉风习习的初秋时节。
白露
はくろ
9月7日頃
秋気が加わり、
草の露に秋を感じる。
秋之气氛更浓,
从草上的露水即可感知。
秋分
しゅうぶん
9月23日頃
秋の彼岸の中日
秋分之日。
寒露
かんろ
10月8日頃
秋が深まり、朝晩は寒気を感じる。
深秋时节,早晚感到寒冷。
霜降
そうこう
10月23日頃
秋も終わりで、霜が降りるころ。
秋天即将结束,霜冻开始出现。
二十四节气日语表达·冬
立冬
りっとう
11月7日頃
このころから冬に入る。
此时开始进入冬季。
小雪
しょうせつ
(11月22日頃)
寒さもそれほど厳しくなく、
雪も本格的ではない。
寒冷也并不是那么强烈,
降雪也不真正的意义上的降雪。
大雪
たいせつ
12月7日頃
北風が吹き、冬の到来が感じられる。
感觉到北风吹,冬天到。
冬至
とうじ
12月22日頃
冬の真ん中で、
次第に寒さも厳しくなる。
冬天的正中,
随之而来的寒冷也更加强烈。
小寒
しょうかん
1月5日頃
本格的な冬で、寒さと雪が激しくなる。
真正的冬天,寒冷和降雪都更强烈。
大寒
だいかん
1月20日頃
一年で最も寒い時である。
一年中最冷的时候。
二十四节气含义分类
昼夜の長短を基準にした季節区分(各季節の中間点):
春分、夏至、秋分、冬至。
昼夜の長短を基準にした季節区分(各季節の始期):
立春、立夏、立秋、立冬。
小暑、大暑、処暑、
小寒、大寒。
雨水、白露、寒露、
霜降、小雪、大雪。
啓蟄、清明、小満。
穀雨、芒種。
因为二十四节气反映了地球围绕太阳运动的过程,所以节气在现行公历中的日期基本上相差无几,一般上半年在5日、21日左右,下半年在7日、23日左右,前后相差不过1~2天。
责任编辑:版权所有:http://www.sinowy.com 转载请注明出处本文关键词:杭州小语种培训 杭州德语培训 杭州法语培训 杭州日语培训 杭州西班牙语培训 杭州韩语培训